オオサカジン

旅/観光 旅/観光   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


コピーオーカウをシンガポール人に教わる

2017年11月13日

マレーシアは多民族国家 であり、この民族の人の特徴はこんな感じ~という話は当ブログでざっくり触れたけど、もちろん例外はたくさん居てはる。華人の移住やらイギリスによる植民地支配やらは、周辺の東南アジア諸国にも様々な影響を及ぼしてるんや。マレー半島最南端にある大きく見えへん国、シンガポールもその一つ。シンガポールと言えば、故リークワンユー元首相など華人がほとんどの国、英語が公用語、地価や物価が高い、セカセカ勤勉、チリ一つ落ちてなさそう、『許そう、だが、決して忘れない』……と宣言する親日国。

シンガポール人のお客さんが来てたから、バッチリ英会話で接待せなアカンなぁと思って気合いを入れてラクチン妻も週末は参加してきた。事前にワンパク亭主から、『なんか英語が上手くない気がする』って言われてて、東南アジア独特の訛りのことかと思っててんけど……お前が言うな状態であることは置いておいて、あんまり上手くない……。車を停める所をワンパク亭主が探し続けている間、二人で先に降りて買い物とか観光しててんけど、そういう所を見に来る人は外国人に違いないって認定をされて、みんな英語で話しかけてきはるねん。

『どれも一品10ドルです。』ってお店の人は英語で言わはった。ここでドル言うたらリンギット=マレーシアのことであって、つまりは10リンギット(300円ぐらい)、全然高くない(米ドルに換算なんて誰もしてへんで)。ほんだらシンガポール人のおじさん(中年であるラクチン妻は、孫が居るかも知れへん60代70代の男性を、おじさんと呼ぶ)が、『これ、10でいいでしょう?それなら買うよ。』と、マレー語で言わはった。お店の人は、『?』って顔をしはったけど、『10リンギットでいいですよ。』と、マレー語で交渉成立した(最初から成立しとったがな)。

シンガポールと言えば


『マレー語えらい上手ですね。』東南アジア諸国で出張滞在している時間の方が、シンガポールのご自宅に居る時間の方が長いんやから、それも職業上の理由なんやろとは思いながら、言うてみた。『昔は私の家、マラヤ連合だったから、元々マレー語使ってたんですよ。』シンガポールがマレーシアから追放されて別国家として建国した時点で、おじさんは既に生まれていたのであり、なんや知らん間に自分の住んでる地域の国名が変わって公用語の一つが英語になった……ということらしい。『歩き回って喉乾きましたよね?』お茶することにした。

クチンにおそらく三か所、『人間茶房(Life Cafe)』っていう喫茶軽食のお店があって、店内キレイで内装とか頑張ってるから接待に向いてる思うてんけど。たどり着く前にちょうどいい場所にKopi tiam(必ず飲み物は注文。お好みで小さな屋台の人に『アッチの席まで持ってきてー』って食べ物を注文することも可能……というシステムの、チャイニーズ=マレーシアンが経営する飾りっ気もエアコンも無いカフェ)を見つけて入店した。ごめん、疲れてて……。

テーブルも椅子もプラスティック製で雰囲気も何もあらへんけど、ここで外国人駐在妻として欲しかった情報を仕入れることが出来た。飲み物の注文が来た時に、おじさんは、『コピー、オー、カウ』って言わはった。ウェイター(英語よりマレー語が得意そうな男の子)はわかったという顔をしとる。『カウってのは牛とかミルクって意味ですか?』コピーはマレー語でコーヒー、Oと書いてオーと読み、ミルク無しという意味になる。ミルク無しの後ろにミルク?意味のわからんことを質問したら、おじさん詳しく教えてくれはった。『水分減らしてコーヒーを濃いめに出してもらうことですよ。私、濃いコーヒーが好きで余ったるいのキライなんですよね。だから、底に溜まったシュガーは残します。』東南アジア人皆甘党説まで崩れたわ。

Kopi O kaw


砂糖抜きにして欲しい時は、『Less Sugar』って言うたらええって聞いたことあるけど、注文聞いてるうちに細かいこと忘れてまう店員さんも多いし、『これ最初から砂糖も入ってるパックやから砂糖抜きとか無理なんですわ。』って言われることも多いし、『自主的に底に沈殿させたまま糖分を体内に入れることは避ける』っていうラクチン妻の方法は間違ってなかったことも確認できた。ところで、カウは何のカウなのか?engkau(アンタ)のカウなん?

Facebookで、『Kopi O kaw』ってハンドルネームを設定してる人の方が、『Kopi O kau』って設定してる人より多かった。ってことは、kawが正解なんか?語源まで知らんでええか。濃すぎるコーヒーってあんまり好きちゃうから、自分で、『コピー、オー、カウ』って注文する可能性低いもんなあ。その日も、おじさんのあとマレー語で注文を取られ、何も考えんといつものように、『テタレ、パナス』(派手に大きく注いでくれる甘いミルクティーの熱いやつ)って答えてたし。ホットやとミルク入っててもお腹大丈夫そうでええやん?って、ラクチン妻の好みやと、『オー』(ミルクなし)からも遠かったわ。『コピーオーカウ』って一生言わへんかもなあ。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(マレーシアサラワク州のレストラン・屋台)の記事画像
Hawker Centre(屋台村)のstall(grai)
 Hawker Centre(屋台村)のstall(grai) (2017-11-10 17:43)